調査が行われたのは昨年10月末現在。それによると、半年前の4月末時点で、446か所の無届けホームが確認されていたが、うち44か所は食事の提供がないなど、有料ホームに該当しないことが判明。反面、新たに163か所が有料ホームとみられる施設なのに、都道府県に届け出ていなかった。
届け出を指導した結果、応じたのは約3割の176か所だけ。差し引き389か所が無届けのままになっている。入居者の待遇に問題があることで改善指導を受けたのは、届け出た施設を含む213か所だった。有料ホームに関する国の指針では、「居室は個室」「入居者1人あたりの床面積は13平方メートル以上」などと定めてあるが、1部屋に複数の人が生活したり、居室面積が狭かったりするなどの問題点がみられた。
・ とあるサラリーマンのブログ
・ キャバ嬢の世界
・ とあるキャバ嬢のブログ
・ すべらんなー
・ k2snbr4mのブログ